2013年08月06日

お風呂場のカビ対策は重曹と精油で☆

《お風呂場のカビ対策レシピ》



・酸素系漂白剤
・重曹
・エッセンシャルオイル(精油):おすすめ精油はクローブですね。

 ビーカーに酸素系漂白剤と重曹を1:1の割合で入れてよく混ぜます。
 ペースト状になるように水を加えます。(ここではFFC 希釈水を使い、ペーストが、よりタイルや白地に染み込むようにする。精油の効果もアップし、防カビの持続も狙う。)

 

 ↑タイルと白地に黒いカビが目立つところだけを塗ってみました!
 一応、手袋はして、ペーストを均一に塗り広げていきます。
 精油は、防カビ効果がもっとも高いクローブと、香りの好みでタイムを加えましたよ。

 好みの香りに包まれたお風呂場のカビ掃除!
ステキでしょ。
 刺激臭もなく、体や環境に心配のない安心家事です♪



 ↑ペーストを塗ったあとにラップしました。
すると、白地にブクブクとペーストが広がり、乾燥も防げて、しっかり漂白のお仕事ができますね!
 
 長く置きすぎて傷んでもいけないかな?と思い、15分ほどしてから、ブラシでこすりながら流していきました。

 ペーストを塗る前の写真を撮ってなかったんだけど…。
結構、落ちましたよ♪
 


 カビがつく前に、防カビにクローブ精油を塗りつけていたのですが、長いこと、カビはつきませんでした。
 効果が薄れたかな~と思ったら、すぐ対策するのがいいですね!

 ちょーっと放ったらかしてましたから、しつこいカビになっちゃいました。
 ふだんは、こするだけで落ちますよ。

 こすっても残るなーと感じたら、ペーストでカビ落としと防カビしたほうがいいね。

*****************************************
『やんばる・なちゅらる・ホームスクール』
 
 環境と共存する生き方を。
 
 共存ってなんでしょう?
 傲慢にならず、
いつでも「おかげさま」を忘れず、
感謝の心で過ごしていれば

 与え、与えられの循環に調和できるんじゃないかな。

《自然》のもの、
自然に還るもの、
自然を活かしているもの、
 そういうものを選んでいこう。

 
 



同じカテゴリー(美=健康=環境)の記事
手作りクリーム
手作りクリーム(2019-09-23 15:58)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。